-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
ヤマハのCMのアレの追記です^^
前記事に追記しようとしたんですが…記事がアレ以上長くなると大変なのでw
勇馬のノイズ「れ」ですが、「っ」のノートを追加入力してもダメでした^^;
で、結局はダイナミクスでノイズ部分をカットしましたw
こんな感じ
それぞれのボカロの癖って、色々歌わせていると発見出来るものなんですねぇ…
おそらく音程・子音・前後の単語…いろいろな要因が重なって起きるんでしょうね^^;
他の子は大丈夫でしたし… -
なんと!
田舎の本屋に『【ヤマハ】ボカロを打ち込もう!』という本が売っていたので購入しました^^
初心者のための本…との事で、練習にいいかな~と。
ヤマハCMのアレです。
歌詞を見てびっくり。
「どれみふぁそらふぁみれど」って、音階を歌っていると思っていたんですが…
「どれみはそらはみれど
そはみそはみれ そはみそはみれ
どれみひゃそらひゃみれど」
って歌っていたようです。
まず、歌っているのは…ユキちゃん・ロリいろは・参ストレート・ちび勇馬・参ソフト・零・壱です。
ユキちゃんは「ひゃ」がうまく発音出来ないようですw
勇馬は何故か「れ」の発音の前に「ボッ」というノイズが入ってしまったので、ちびにしてオクターブ上歌わせました。
V2勇馬は「い」の時にノイズが入ると聞いていましたが…まさかV3でもノイズが入るとは…^^;
ノイズ画像
それぞれの声の音量の差の画像
零壱(V1組)は声がはっきり聞こえるのに対し、V3組はダイナミクス100にしてもこれしかパワーがないというw
だからコンプ必須なんですけどね。
V2組のユキちゃんといろは、どうしてもユキちゃんがV3組並に小さいのでコンプ必須です。
逆にいろははV1組並にパワーあります。
本に書いていたお手本通りにやってみたんですが、結構大変ですね~
お手本データは全曲Mewだったんですが…ちゃんと発音できてない音とか色々ありました^^;
ボカロの癖を調教してお手本データにすれば良かったのに…と思ったりもしましたが、基本ベタ打ちお手本データだから仕方がないのか…
色々あるのでV3の勉強には良いですね! -
お友達のブログでEQのお話が出ていたので、私も便乗して←
メインパート勇馬(調教済)・ハモリパート零(無調教)どちらもEQかけてます
零のEQ画面(マトリョシカの場合)
私は基本この3つしか使いません…というより、エフェクト類の意味をまったく理解していないのでいつも勘で作業していますw
零のみ音源
前半EQなし→後半EQあり(EQって書いてある部分のみかけています)
はっきり聞こえるようになるので使っていますが…これが正しい使い方かどうか…と言われれば「さぁ?」としか言えませんが^^;
ただ…かけすぎると声質変化しすぎるので、曲調に合わせてかけ具合はいつも変えています。
素敵な原曲:【オリジナル曲PV】マトリョシカ【初音ミク・GUMI】 -
やっと完成致しました~^^;
歌い手さんとのコラボ曲です。
勇馬で参加しています^^ -
青森から岐阜県まで…
恐怖のバスですよ…(ノ△T)
乗り物酔いするのがデフォルトな私にとって、地獄が続きます…orz
精神的に厳しい…(; ̄Д ̄)
携帯も電池の関係で長くは続かなそう…
初!長旅…行ってきます!