-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
今までブログに貼り付けていたケロログブログのプレイヤー…結構エラーになったりで再生できない事が増えてきたなぁ…とか思っていたら、今までのデータ殆ど再生できなくなっていました^^;
なんてこった…orz
なので、手元にあるデータは再度別サーバーのプレイヤーの方に移行中です。
古すぎる音源はMMMXデータさえあれば再度mp3にMIX出来るんですが…ボーカル音源.wav自体削除していたり、プログラムデータ削除していたりすると再度音源やり直し…という事にw
地道な作業になりますが…データは記録として残しておきたいですからね^^;
今のサーバーのプレイヤーもエラーでデータが無くなったりしたら…どうしましょうねw
殆どが歌わせてみたカバーなので、カバーデータうpしても大丈夫なサーバーがいいなぁ…
ピアプロにうp出来れば1番良いんですけど…^^;
原曲者様がピアプロにオケ投稿していれば大丈夫だとは思うんですが…
カバー音源うpした事がないのでなんとも…(・ω・;) -
酒場コラボの方で参加していた企画の動画がうpされました^^
兄さんで参加させて頂きました~
ここまでくるのにかなりの道のりがありましたね…長かった…w
Pooさんの曲調大好きなので、凄く嬉しいです(*´∀`*) -
UTAUさんとのコラボ、2曲目がうpされました^^
…3曲目は私のイラストが完成しないと作業が進まないという…orz
勇馬の調教…少しずつ慣れてきてはいるんですが、やっぱり兄さんのようには出来ないので…^^;
パワーがないんです…パワーが…V3組ヘタレすぎる…!!
原曲聞きながらV1兄さん(デフォ)で耳コピして、ちゃんと声が重なるように調教→勇馬に歌わせる→ヘ・タ・レw
勇馬もファルセットより、パワーDBが欲しいですねw
それは参にも言えますが…^^;
なんでV3兄さんにはパワーがないのか…
めーちゃんにはあるのに…
あまりにもコンプかけると音割れするし…
ヘタレが抜けきらない勇馬…少しは成長してくれると良いのですが… -
今コラボで、兄さんパートを勇馬で担当しているんですが、いつもこんな感じにやってます~的なw
前にお友達のブログで作業記事見たので、便乗してみましたw
V1エディタ(兄さん)で耳コピ(音程はっきり歌える子なので)
※ust使わせて頂く場合もV1兄さんで耳コピチェック
↓
V1エディタで簡単な調教(兄さん.wav 兄さん.mid作成)
↓
V3エディタで兄さん.mid開いて、兄さん.wavインポートして調教
↓
原曲.wavインポートして調教
↓
原曲オケ.wavインポートして調教(勇馬.wav作成)
↓
DAWで原曲・オケ・兄さん・勇馬のwavのタイミングを合わせる
↓
原曲センター、左右に勇馬と兄さんのパン振ってタイミング合わせ
↓
気になった部分の微修正調教
↓
DAWで確認
↓
オケと合わせてMIX作業開始(修正したり…)
…こんな感じですかね?
MIXしていて微修正必要になってエディタ移動したりしてるので、常にV1エディタ・V3エディタ・DAWが開きっぱなしでデータ上書きの連続なので、PCに負担掛かりまくりですがw
なんか色々面倒なことしてんなぁ…って感じですが、兄さんは優秀なので耳コピには必須なので、作業増えちゃうんですよね^^;