-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
【鬱曲コラボ】の方でバタバタと繁忙期に入る前に~と作業していた動画がうpされました~(*´∀`*)
本当にバタバタで締切まで1ヶ月半…?みたいな、結構ハードで大変でしたが…orz
お友達とのコラボ作品の調教がなかなか進まないという…・゜・(ノД`)・゜・
私の担当は、
・調教(零・壱・参)
・アレンジ(ハモリを勝手に追加してみた)
・MIX(好き勝手にMIXしてみた)
・イラスト数枚(衣装案・マスター・兄さん・ロゴ)…殆ど線画の手抜き←
途中でペンタブ事件があり…色々と大変でしたが…orz -
初期不良だったペンタブが今日我が家に帰ってきました。
Intuos4…やっぱりというか、新しい子だと使い勝手に慣れるのに時間がかかりそうです。
ペンの設定が柔らかいというか…同じに設定してるのにやっぱり違うんですよね…(´・ω・`)
でも、可愛いので…。
で、4が帰ってくるまでの間…なんとBAMBOOは良い子でした…今までのエラーが嘘のように…!!
なんて子!Σ(゚д゚lll)
新しい子はいらないと言わんばかりのデレ…!!
今までツンだったのに。
でも、ペンのボタンが使えなくなったので…結局は右クリック出来ないので使い勝手が悪いんですよね…。
色を拾う時に右クリックで拾ってたので。
ワイヤレスキットが使えるのかワコムさんに問い合わせ中…。
もともと、ワイヤレスの子だけども…。
BAMBOOで使ってたキットが流用できるなら…使いたいな…。 -
今のペンタブ「BAMBOO」が言うこと聞かないので、やっぱり前のシリーズの子にしようと電気屋さんに行ったら、残り1つだった最後の子「Intuos4」がいたので購入~。
家に帰ってきて箱から開けて絶縁体をとって電池パックの確認したら…。
まさかの初期不良Σ(゚д゚lll)
金色の突起部分3本あるうち1本が折れてる…!!
なんてこった!!
ワコムサポートセンターにメール送信。
電話しようとしたら今日は日曜日で休み…。
しかもフリーダイヤルじゃないから電話代どんだけになるのか…恐ろしくてできず…。
結局ワコムから返信があるまでは使えないので、箱に戻しましたが…。
電化製品で初期不良に当たるのなんて初めてです…。
もうショックでショックで…orz
やっと探し当てた最後の子だったのに…。
「Intuos5」…本当はこっちの子を購入する予定だったんですが、XP対応してないという…。
仕方がないので、言うこと聞かない子ですが…再度BAMBOOインストールしましたが…さっそくエラーになり再起動の嵐…・゜・(ノД`)・゜・ -
店内で毎日流れているプレモルのCM…。
えいご兄さんに歌わせてみたいと思っていたので久々にピアプロスタジオ起動してやっていました。
前と同様、V3エディタで基本ノート入力→ピアスタに読み込み…で、保存していたんですが、最新版(2013/10/31 v1.1.0.0 (Windows 32bit) アップデータ)を自動でアプデしたらエラーになり…PCがフリーズ…|д゚)
再起動しても動かない事3回目…保存したppsデータも開けないし、vsqxデータも開けない…という…。
参の新しい特技…ピアプロスタジオフリーズが発動…。
|゚Д゚)))
強制終了も嫌だけど、フリーズも嫌だわ…。
現在クリプトンさんに問い合わせ中…。
ピアスタはアンインストール→再インストール…を3回ほど繰り返し…現在のバージョンはv0.9.9にして使ってます。
このバージョンの時って、.wavに出力できなかったっけ…?
悔しいので再度やり直しましたよ…。
で、完成したのがこちら。
作業は全部ピアスタ。
弄ったのはベロシティ・ダイナミクス・オープニング…だけです。
が、ピアスタ…V3エディタに比べると機能に慣れてないからか…使いづらい…(´・ω・`)
歌い方は、矢沢さんのを聞きながら…ピアノ楽譜を見て入力、伴奏は初めてmidi入力してみたんですが…たったこれだけ入力するのに1日かかってます…。
ピアノ楽譜からのmidi入力、かなり大変です…。
これを簡単にやっているお友達を尊敬します…マジで。
midi入力した画面はこちらw -