×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近は、自然の光をどう表現するか…や、透明感の出し方…というのに挑戦中です^^
なかなかうまく表現できてはいませんが、少しずつそれっぽく出来るといいなぁ…と。
自然を描く…というのも、アナログ時代は結構ハマってましたね~。
木や森といったものをペンでカリカリやっていたのもです。
カケアミとか点描も大好きで無心でカリカリやってましたw
デジタルだとつけペン(丸ペンやスクールペン)と違って線の強弱などがつけにくい…というか、ソフトを使いこなせてないから…ですが…^^;
細かいところまで描けませんね…。
モノクロ用ソフトを久々に起動してみましたが、アナログとデジタルはやっぱり感覚が違うので、満足いく線にはならなかったというか…まぁ、慣れでしょうね…。
やっぱりSAIとか新しいソフトが欲しくなりますね…。
今回は参加させて頂いてるコラボ、【e-Project】のバナー用に…と、ユキちゃんを描いてみました。
民族調サークルなので、民族調→民族的な何か→民族衣装…?
って事で、色々ググってたら、民族衣装って結構可愛いデザインのが多いんですね~。
チャイナ服も可愛いので候補だったんですが、ポーランドのが女の子っぽくて可愛かったですw
雰囲気的にそれっぽく見えれば良いかな…と^^;
草原の中で powered by ピアプロ
なかなかうまく表現できてはいませんが、少しずつそれっぽく出来るといいなぁ…と。
自然を描く…というのも、アナログ時代は結構ハマってましたね~。
木や森といったものをペンでカリカリやっていたのもです。
カケアミとか点描も大好きで無心でカリカリやってましたw
デジタルだとつけペン(丸ペンやスクールペン)と違って線の強弱などがつけにくい…というか、ソフトを使いこなせてないから…ですが…^^;
細かいところまで描けませんね…。
モノクロ用ソフトを久々に起動してみましたが、アナログとデジタルはやっぱり感覚が違うので、満足いく線にはならなかったというか…まぁ、慣れでしょうね…。
やっぱりSAIとか新しいソフトが欲しくなりますね…。
今回は参加させて頂いてるコラボ、【e-Project】のバナー用に…と、ユキちゃんを描いてみました。
民族調サークルなので、民族調→民族的な何か→民族衣装…?
って事で、色々ググってたら、民族衣装って結構可愛いデザインのが多いんですね~。
チャイナ服も可愛いので候補だったんですが、ポーランドのが女の子っぽくて可愛かったですw
雰囲気的にそれっぽく見えれば良いかな…と^^;
草原の中で powered by ピアプロ
コメント