×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地震凄くて、停電。
地震は14時45分頃、停電は14時50分からずっと。
復旧のめどはたっていない。
ネットも電話も繋がらない。
停電の為信号がついてない為、真っ暗。
余震が5分おきに多発。
大津波警報発令中。
………3月11日21時現在
夜中、余震は1時間位に1回来る感じ。
いつ大きくなるのか分からない為、安心して眠れず。
明日…仕事早番だが、電気が復旧しない為、どうなる事やら…。
取り敢えず、割れた商品とか崩れた商品とか片付けかな…。
携帯充電出来ないから、電池大事にしないと。
………3月12日4時現在
電気は復旧していないが、食料支援の為、停電しているが店を開店。
計算機での地道な作業。
携帯の電波は完全に遮断され、圏外に。
………3月12日13時現在
暗くなった為、店は閉店。
携帯は圏外、まだ停電中。
余震は頻繁にある。
ガスと水はあるが、電気がない為お風呂を沸かせない。
明日は仕事休んでいいとの事。
何もせず、洋服を着ていつでも避難出来るようにしておかないと。
雪が降ってきた。
………3月12日18時現在
大津波警報が津波警報へと変更。
しかし、未だに停電中。
津波のあった八戸市地域近郊の為、復旧は後回しになるらしい。
今は津波の被害のなかった青森市から復旧作業をしているとの事。
数年前の正月に断水があった為、水道管はその時に修復しているので断水にはならなかったが、電気のない生活はキツい。
ストーブもつかない為、今の寒さは堪える。
………3月12日22時現在
電気が復旧した模様。
だが油断は出来ない。
また停電する可能性も無きにしも非ず。
携帯は未だに圏外。
たまに、3本アンテナ立つ時があるが、ネットには繋がらずメールも送信出来ない。
取り敢えず、一時的だとしても、電気が復旧したのは良かった。
また停電する前に、お風呂に入るべきだろうか。
………3月13日5時現在
コメント